私の大切な娘
小さくて弱くて脆くて
母親なしではいられない我が子のことが
私は大嫌いです
※このお話は私の友人の体験をもとに脚色・再構成しています
第一話はこちら
前回のお話はこちら








なにしにきたんや(2回目)
期待して裏切られて顔色を窺って
自尊心も自己肯定感もバキボキに折られてきたのでしょう
お話ももう折り返しです!あと14話!
小さくて弱くて脆くて
母親なしではいられない我が子のことが
私は大嫌いです
※このお話は私の友人の体験をもとに脚色・再構成しています
第一話はこちら
前回のお話はこちら








なにしにきたんや(2回目)
期待して裏切られて顔色を窺って
自尊心も自己肯定感もバキボキに折られてきたのでしょう
お話ももう折り返しです!あと14話!
コメント
コメント一覧 (210)
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
いない方がマシ
神谷もち
が
しました
え、それってわかながゆうりちゃんにしてる事そのまんまだよ
わざわざこの世に産んでおいて気持ち悪い気持ち悪いと言いながら最低限の世話
今回実母の態度を見てそこに気づくのか思いきや
「私は何を期待してたんだろ」「頼れるのは自分だけだ」と
被害者意識を強めただけでした~
笑っちゃう
もの言えぬ赤ん坊にやってる分わかなの方が罪が重いんですけどー
神谷もち
が
しました
こんな母親いるぐらいならワンオペの方がまだマシなレベル
神谷もち
が
しました
交通費全額渡すからさっさとかあ
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
交通費全額渡すからさっさと帰りな!
神谷もち
が
しました
夕食なら旦那帰ってきちゃうからお昼だよね?多分
そんな数万するコースの寿司じゃあるまいし、ランチの出前ずし、しかも旦那からしたら産後に来てもらった義母
その程度内緒にしないといけないとか思ったけど旦那に内緒のお母さんだけ特別って
寿司の価値上げてるのかな
これだけ対価払ったから赤ちゃんよろしくねって
神谷もち
が
しました
思いっきり寝ていいんだよ!って
ご飯作ったから好きな時に食べてね!って
1人でよくがんばったね!って
言ってあげられたらいいのに。辛すぎる。
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
いるのに何もしないならいないほうがマシや
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
今すぐ帰れよ(#^ω^)ビキビキ
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
この価値観は親から植え付けられたものかと思ってたけど
このおかんはそこまで娘の幸せや進む道に興味なさそうだから違うっぽいね
「役場に勤めて職員を捕まえてきなさい」なんて絶対言いそうにないわ
わかなさんが独自で思いついた青写真だったか
神谷もち
が
しました
ミルクもあげておむつもかえて、とにかくばぁばが全部やってママは休ませて!ってことだったのね。久しぶりの育児でいきなりそんなことできるのか?
母乳で頑張りなさいってしつこくガミガミ言ってるわけでもないし。
頼れるのは自分だけ、完璧な母親なんて無理、とか、誰も言ってないよね。わかなが勝手に思い込んでジメジメしてる部分もない?
神谷もち
が
しました
怒りの矛先間違えてる人ってほんと多い。
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
まぁわかなの場合お母さんの面倒も見なきゃならないっぽいから大変かー。
神谷もち
が
しました
この状況で母親が可哀想!同情する!少しでも手伝って貰えたならいいじゃん!とかいう考えがちょっとよく分からない(´・ω・`)
よっぽど子育てで困らなかったか、子供育てた事ないか、老害のどれかでしょ正直
神谷もち
が
しました
「お母さんが手伝いに来てくれる」と思ってたけど、母親は
「赤ちゃん見に来ただけ。お客扱い」
のつもりで、認識の齟齬があった?
神谷もち
が
しました
逃げ場無く、追い詰められた故の「子がキライ」の行く末が、最悪な事になってませんように
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
親に頼るな甘えるな全て自分でやれと言う人は、自身が介護される側になった時
一切子供に頼らず世話にならず、自分で何もかも出来るのでしょうか?
お互いに労わり合い、支え合えたらどんなにか…。
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
何話か前のわかなの変に落ち着いた、悟りきったような表情…
まさか、赤ちゃん連れて電車に…
さようなら、この子は連れて行きます
なんて結末に思えてしまう。
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
特に自分が弱ってる時は。
神谷もち
が
しました
当時うちにも高齢者が居たから本人も感染を恐れて出歩かなかったし我々家族も遠出は控えた
夫に出張が入ったらしばらくおじいちゃんとは接触しないように気を配ったな
そんな中で5時間かけて命懸けで来たわかな母(推定60代)がただ遊びに来ただけとは考えにくく
戦力にならなかったのはただ単にわかな母の体力の衰えのせいかなぁとも思う
わかなは母親があまり手伝ってはくれなかった事で不満そうだけど、私はむしろ赤ちゃんがいる家によく呼べたなとちょっと驚く
わかな母だってコロナは怖いはずで、正直行きたくなかったって可能性あるんじゃないかな
当時は帰省や遠出した事がご近所にバレたら避けられたりイヤガラセされたりって風潮もあったしね
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
母乳はドバドバ出たのですが、1人目乳腺炎で苦しみ、2人目は帰宅後すぐに乳腺炎になりならなら、自力で母乳を止めました。
母乳で1番嫌だったのは、不快性射乳反射。謎のざわざわと気持ち悪さが辛かったです。
「近い産院」一択で選んでいたので、後悔はないですが、気持ちがわかるな〜と。
親も多忙な為、里帰りはせず。後々わかるのですが上の子は発達障害があり、3歳まで1時間おきに起きていました・・・。
神谷もち
が
しました
私は手伝ってもらえる母じゃないとわかってたから3人産んだけど一度も里帰りしてないし手伝いも一切頼まなかった。きてもらったらそれはそれで余計にストレス溜まるし仕事増えるだけだってわかってたから。
この子はなんで分からなかったんだろう。
神谷もち
が
しました
ミルクあげたりオムツ替えてくれなかったとしても、睡眠時間確保させてくれたら十分な気もするな…
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
とくにこのわかなさんの母親のように口が達者で声も大きいと
身体の方も丈夫で強いはずと勝手に決めつけてしまいがち
「母はそういう人」なのではなく「そういう年齢」なのではないかな
腕力は落ちる、視力聴力も落ちる、反射神経落ちる、記憶力も落ちます
産後の手伝いったって出来ることは限られてくるよ
神谷もち
が
しました
ずいぶん母親馬鹿にしてるね
この作者
神谷もち
が
しました
でもこの母親のことを毒親だと認識してるだけまだマシかも知れない。
怖いのはこんな奴でも素晴らしい母親という呪縛から抜けられない人。
娘ちゃんが大きくなったら旦那も親も手放せれば良いのにね…
神谷もち
が
しました
古参ママのわかな母にするのはなんでだろ。
わかなの母親だから?
新米ママの母親はこうあるべきだから?
う~ん なんか矛盾してない?
わかな母の悪口言ってる人たち
神谷もち
が
しました
産後って繊細だから実際に言われた言葉より悪く受け取ってしまうこともあるし、実際はそこまでひどい言い方ではない可能性もあるし、手伝いもわかなさんがどれくらい期待してたかによって基準が変わってくるし…
神谷もち
が
しました
次の日にもう1人で大丈夫☺️とLINEして来てもらうの辞めました。
そして縁切りました🤣
神谷もち
が
しました
頼んだ時点で嫌がったり報酬求める気がするんだけど…
神谷もち
が
しました
孫も可愛いと思ってなさそうだし!
ホント、近所に居たらお手伝いしてあげたいわ!
神谷もち
が
しました
連日コロナの感染者数や死亡者数が報道されている時期に
感染覚悟で来たんちゃうの婆ちゃんは
神谷もち
が
しました
過ぎ去ればなんてことないけど最中はめちゃめちゃ辛いよね
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
人から受けた念が体内に溜め込まれて後から出てくることがあるのよ。成長して赤子と向き合ったときに本人は微塵も思ってもいないのに『憎い』って感情が湧き出てきて悩んだりするのよ。
主人公がゆうりちゃんに憎しみの念を向けると向けただけ念が溜まっていくから、主人公も救われる方向にどうにか現状を打破してほしい。
神谷もち
が
しました
対話じゃなくてモノで機嫌良くなるタイプ
説明に対して「言い訳するな」っていうタイプ
神谷もち
が
しました
それに対して30代半ばの子供は支えられるより支える側のはず
だけど産後だし遠方で支えることは出来ないわけだから
私はこのおばあちゃんに「何しにきたん」じゃなく、わかなに「なんで呼んだん」って思っちゃうよ
神谷もち
が
しました
少子化対策にもね
神谷もち
が
しました
うちは親が仕事で忙しくて里帰りできなかったんだけど、子どもを祖父母に預けてがっつり働いてる女性はまだ少ない世代だったのもあってか、珍しかったみたいで周りから里帰りさせない酷い親のように見られて悲しかった。
今は働きながら子育てしてる人が多いし、里帰りできない人増えると思うんだけどどうなるんだろう
神谷もち
が
しました