私の大切な娘
小さくて弱くて脆くて
母親なしではいられない我が子のことが
私は大嫌いです
※このお話は私の友人の体験をもとに脚色・再構成しています
第一話はこちら
前回のお話はこちら








母乳が出ないからなんやねーん!!!
母乳のことでチクチク嫌味言うのはやめなさい!
PS.楽してません
小さくて弱くて脆くて
母親なしではいられない我が子のことが
私は大嫌いです
※このお話は私の友人の体験をもとに脚色・再構成しています
第一話はこちら
前回のお話はこちら








母乳が出ないからなんやねーん!!!
母乳のことでチクチク嫌味言うのはやめなさい!
PS.楽してません
コメント
コメント一覧 (219)
神谷もち
が
しました
(;´゚д゚)ゞ本当にどんな結末なんだろうな。毎日ドキドキしちゃう
神谷もち
が
しました
(普通の)親も大事だけど、今は自分の子供の方が大事なんだしこんな親なら他のサポートを害虫した方が余程助かる
神谷もち
が
しました
ストレス倍増するし帰れ
神谷もち
が
しました
家事も育児も手伝わず、「さーて帰ろうかな!」
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
私の周りで親に頼れない人はそうしてたよ。
36にもなって詰めが甘すぎる。
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
前作たまみ母子は母親の背中を見て育ったまいがたまみと同じようにクレクレ星人になりかけた【そっくり親子】だったけど、今回はどうやら母親の我が強くて娘が萎縮して育った【あんまり似ていない?母子】なんだけど、同じように母親の姿を見て育っても、母親に似る似ないってどこで分かれるんだろうね~?
まあ、子ども自身の性格もあるけどさ
わかなもこの母親に似たタイプになっていた可能性もあるだろうから(-ω- ?)人間って不思議よね
神谷もち
が
しました
こっちがなにしても、勝手に色々勘繰って心の中だけでウジウジメソメソして顔色伺ってきて、相手するの疲れそう…
神谷もち
が
しました
自分がラクするために来てるよね?
うちの母と同じだわ。
しんどくて子どもの面倒見れる状態じゃないから頭下げて来てもらってるのに……
「私の方が疲れてるから」「あんたがやりなさい」
んで、ガッツリ昼寝して帰宅。
父に訴えても、私が丸め込まれて終わりだし身体もおかしくなった(過呼吸起こしまくり)から手伝い依頼すること自体辞めて、使える福祉サービスに登録したよ。(どうせ使えないからと何もしなかったけど、そんな事言ってられないし)
その方が断然ラク。余計なこと考えなくなったから安定もした。
主人公はすでにストレス過多で(ホルモンバランスも影響してるかも?)異常出てるし……
近いうちに本当に倒れちゃいそうで。。。心配💦
神谷もち
が
しました
隣人になってババアうるせえ!!って凸したい
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
どんな親だったかも忘れない気もする…
神谷もち
が
しました
テレビ見てゆっくりしてるだけなら帰れ!
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
違うタイミングではあるけど産後親が化けの皮が剥がれて、ああ人間って変わらないな……と思った
神谷もち
が
しました
生まれたての新生児は24時間ずっと見続けてないといけないと思ってない?
おむつ換えて泣き止んで間もなくまた寝るであろう新生児を
「みててもらっていい?」
って変じゃない?
ママは一緒に寝ちゃいけないと思ってるのかな
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
自分だって辛かったけど、同じように【楽するな、立派な母親になれないぞ】と実母から怒られたことあるのかな?
昭和生まれの我が強いおばあちゃんって感じだけど、こういうタイプって、意外と普通にいるような気がする
ただ【今、わかなが欲しい言葉】ではないんだよね…
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
そういうこと?
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
産後鬱で自〇する人とかいるよね、心配
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
結婚も妊娠もそうだけど…根本的に上辺だけゴチャゴチャ考えて、本質的なところをしっかり考えてから動かないから、自分を苦しめるのよ💦
主人公に全然共感できないわぁ、自分軸をもって強くなって毅然と対処して欲しい。あまりにも苦しい……。。
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
娘が助けを求めてるのに、ただ休みに来ただけかよ!
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
助けてくれる気ないなら帰れ!!
神谷もち
が
しました
一体その時わかなさんはどう言って頼んだのかなぁ
母乳が出ない事とか疲れているとか言ってなかったみたいだけど
来たら何をしてほしいとかをちゃんと言葉にして伝えたんでしょうか
あとだいちの親は何をしているの
待ってたんじゃないの?沼田家の孫を
初孫かどうかは知らないけどせっつかれてたって書いてあったよね
ヒロインの敵は1人づつ順番に出さないとややこしくなるので
多少不自然でも今は鳴りを潜めてもらっています、的なやつかしら
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
このお母さんがソファに腰を下ろしてから2~3分ぐらいしか経ってないね
神谷もち
が
しました
本当に誰か救ってあげてほしい
そんな毒母の変わりに面倒見るよ!って
飛んでいってあげたい!!😭
神谷もち
が
しました
「水にさわるな」も「寝ておけ動くな」も言わない
「紙おむつ使うな」も言わない
神谷もち
が
しました
どれだけわかなさんをいじめれば気が済むんだよ?
少しはわかなさんを休ませてあげようって気はないのか?さっきから文句ばっかでさぁ!!!
ここまでわかなさんを憎む理由は?いったい何?
神谷もち
が
しました
わかなさんは存分に寝て!ってお節介しに行きたい…
私も産後、わかなさんみたいな状態だったからわかなさんみたいなママを助けてあげたい
神谷もち
が
しました
そうしたら自分も一緒に横になって少しでも眠らないと身が持たないよ。
昼間は起きてなきゃいけないの?そんな決まりはないハズ。
親がフロメシネルのお客様気分で私をもてなせ!なら、手伝いに来た意味がない。
私は里帰りでしたけど、親は日中仕事でいなかったので沐浴を含めた子供の世話と
洗濯、米は毎日私が炊いていた。ら、家に居るのに飯もろくに作りゃしないと
これ見よがしに愚痴られたし(産後間もないのに買い物行って朝昼晩私が作れと?)
総菜物バカスカ買って来る親に言われたくないわ。
夜泣きが続けば、首を振りながら、ああウルサイ!!と吐き捨てるように怒鳴られた。
抱っこもロクにしないくせに、気分次第でたまには(孫を)抱かせろ~と、まだ寝ているのに
無理矢理抱っこして心底呆れたわ。初孫だと言うのに何でこんなに他人事なのだろうと
本当に病みそうになりましたね。母には感謝はしてるけど尊敬出来ない人でした。
わかなさんも大人なのだから、頑張ってお母さんに自分の気持ちを率直に伝えられるといいね…。
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
(昔、おかあさんに頼れないって言ってる人いたなあ…)
プロ(シッター)とか、保育園など施設に頼むしかないんでしょうね。
費用がたかい?
相談できる人がいないと追い詰められるよ…
神谷もち
が
しました
産後の娘に優しくないあアナタは、さぞご立派なんてしょうね?
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
私の生きてる世界と違いすぎて
フィクションかと思う。
神谷もち
が
しました
今すぐ帰れ!
娘もそんな癖ある親の性格忘れちゃダメよ。
一生頼らない、老後もほっとけ!
神谷もち
が
しました
もしかして旦那が呼んだのかな
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
遊びにきたつもりならシッター頼むから金おいて帰れよ
シッターさんに昼間だけでもサボートしてもらえたら気力と体力戻るベ
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
子供見てるから早く夕飯作りなー?って、産後間もない時に言われました。
あなたは何しにここにきたのですか?ん?
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
(-_-;)う~ん…どっちが一番守るべき赤ちゃんにとって「マシ」なんだろうか
まだお母さん来てから多分1時間も経ってないだろうから、これから家事くらいやってくれるのかどうか
もうちょい様子見だなぁ
神谷もち
が
しました
実際に私の時に大半の時間、暇つぶしで父親の愚痴ばっか言ってて、私を寝かしてもくれないし、おむつみたり、ミルクもお願いしないと作ってくれないし、私のお昼でも作ってくれるのもないし、むしろこっちからお茶出してあげたり、昼ごはんの心配してあげたり、仕事増えて本当に邪魔だったから、気遣って寝られないししんどいって言って帰ってもらった。暇つぶしに孫の顔だけ見に来てるだけなんだろうね。本当に迷惑。
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
私は高校生の頃にいじめに遭ってることを勇気を出して両親に相談して「せっかくの家族揃っての食事の時間にそんな話しないで!」と母からは怒られて、父からは「学生のいじめなんて大したことない」と笑われて以降、どんなに親に優しくされても関係が良好に感じても自分から頼み事は全くできなくなってしまったよ
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
そして泣いたらまた起きて授乳しておむつ見て、ってママが殆どじゃないでしょうか
当たり前にそんなものだと思っていたけれど
赤子を誰かに見てもらっている間に別部屋で1人で熟睡したい
なんて望まないし思いつきもしなかった
わかなさん病室ではどうしていたんだろう
母子同室だったよね
神谷もち
が
しました
「わかったわ 起きたらでいいから物の場所や赤ちゃん用品の使い方教えてね」
という普通の会話ができないのだろう
神谷もち
が
しました
面倒みてもらうためにきたん?
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
その本の最終巻の中で、自分の母親、自分の祖母のそれぞれの時代の育児と子育ても描いており、太平洋戦争前の祖母の時代から既に母乳が出ない母親はおり、お産婆さん経由で「ご近所さんからもらい乳」をしたり「山羊の乳」飲ませたりしていたことが描いてありました。生めよ育てよの時代だから、女性たちの協力体制は強かったと
令和の今、昔より価値観は多様化し、ネットで情報交換も出来れば、栄養価の高いミルクも宅配で買えるしオムツも格段に進歩して、男性の育児休暇も広まっているはずなのに
まだまだわかなのような【孤独なお母さん】は消えないね…昔は良かったなんて簡単に言わないけど、あとどれくらい進化したらお母さんが赤ちゃんに憎しみの顔を向けることのない世の中になるんだろうね…
神谷もち
が
しました
お金はかかるけど、ファミサポとかに依頼した方がいい。どうかハッピーエンドになりますように。
神谷もち
が
しました
気づかないんだか、自分の「こうしてくれるはず」の期待値に達してないんだかタイプは分かれるけど
そのタイプの人の話は鵜呑みにできない。
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
>弱ってる相手にこそマウンティング
>実家に帰ったらおそらく話し盛り盛り嘘も混ぜて娘の悪口
>ついでに「ビシッと言ってやったわよ」と自分アゲ
某所より引用、クソ母ネタ
神谷もち
が
しました
12月の寒い中5時間かけて来て到着しソファーに座ってまだ数分で
「何しに来た」と作者からもなじられる
いやちょっと・・何言ってるかわからないです正直
私が子供からこんな扱いされたら泣くわ
神谷もち
が
しました
老齢手前の母だって更年期と娘の出産が重なると大変という例もある。
寝込むほどじゃなくても不調を抱えながらそれでも娘の手伝いをした中での感情や言動の行き違いに「使えない親」扱いされるとしたら親業引退宣言したいぐらいじゃないかな。
~実際それで親の方から娘を疎遠にした叔母談話より~
神谷もち
が
しました
こんな母親ならもう縁切ったほうがいいな。
神谷もち
が
しました
周りに頼ることももちろん大切だし甘えていいと思うんだけど、親なら娘に尽くすのが当然ってわけでは絶対ないと思うよ
私は実家も義実家もたまに会って、抱っこしてくれて可愛いって褒めてくれたらそれで十分だったよ
神谷もち
が
しました
不快になられたようで、どうも大変申し訳ございません。
何も親だからと言って娘の面倒を見て当たり前だとは思っておりません。
当初里帰りする気はなかったのですが、姑に帰りなさいと勧められて帰りました。
実際、母が孫と関わったのは一か月の滞在中3回くらいの抱っこのみでしたし
食事に総菜物が出ても文句を言ったことはありません。
何より私がいたことで、いつもよりトイレットペーパーの減りが早いとブツブツ言われた時は
さすがにショックを受けましたね。
ただ初めてのお産で、もう少し寄り添って欲しかったな~と寂しかっただけです。
愚痴をこぼしてごめんなさい。
神谷もち
が
しました
何もせんなら帰れや❗
神谷もち
が
しました
はい。当時の姑の権力は絶大で逆らえなかったんです。(;^ω^)
私も母から帰っておいでとは言われませんでしたし
むしろ え?来るの?みたいな感じでした。
寄り添ってくれてどうもありがとうございました。
とても嬉しかったです。感謝!💛
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました