2人で乗れる乗り物
片方空いてるならうちの子が乗ってもいいよね?
もったいないもんね?
タダノリ大好き主人公たまみ
悪気のない主人公、あなたは許せますか??
※このお話は私の友人の体験をもとに脚色・再構成しています
第一話はこちら
前回のお話はこちら







いざ、対決の時…!
ゆいかちゃんママ、いきなり核心にぶっこむ!!!
さぁどうなる残り11話!!!!!
片方空いてるならうちの子が乗ってもいいよね?
もったいないもんね?
タダノリ大好き主人公たまみ
悪気のない主人公、あなたは許せますか??
※このお話は私の友人の体験をもとに脚色・再構成しています
第一話はこちら
前回のお話はこちら







いざ、対決の時…!
ゆいかちゃんママ、いきなり核心にぶっこむ!!!
さぁどうなる残り11話!!!!!
コメント
コメント一覧 (264)
まいはあと11話で改心できるだろうか?
いやーーな未来しか予測できない
ゆいかママは強そうだけどゆいかちゃん自身は闘える性格じゃなさそうだからなあ
神谷もち
が
しました
見せた🟰沢山あったので貰ってあげた。
ジュースとおやつは勝手に飲み食いした。
ママがいつもそうしてるから
神谷もち
が
しました
あーあばれちゃった。めんどくさ。
っていう顔してますよ。
純粋にたまみの教えのままに生きてるとしたら、「なんでゆいかちゃんのママ怒ってるの?」って慌てるかキョトンとするかだよね。
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
「お友達がイヤがってたりイヤそうな顔してても
『絶対にちょうだいね!くれるよね!ありがとう!』
て言ってもらってるもん!くれたって言ってるもん!」
て言ってほしい。
そんでタマミが恥かいたという感覚を覚えてほしい。
神谷もち
が
しました
力関係というか下に見ているのがこの顔。
ヤバい親子だな💦
神谷もち
が
しました
娘の貰ったの一言で安堵、
『よかった、そうだよね』って。。。
なんだよそのみじんこレベルの自己防衛。
基本、一つの案件に対して想像力が一つしかないから、そのたった一つに全身全霊をかけてしまうんだろうな。
ゆいかちゃんたちにどう反発しようが徹底的に打ちのめされて社会勉強させてもらえ!
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
手癖が悪いのもあるけど。たまみの子どもだし。
次の日、学校でゆいかちゃんに嫌がらせしなければ良いけどなぁ…!
神谷もち
が
しました
自分の身を守ろうとしている瞬間の目だ。
神谷もち
が
しました
人の物を勝手に持ち帰ったら、それは窃盗という犯罪だよ。
たまみ親子に伝わると良いけど…
無理なら、学校又は最悪警察に相談?だよね。
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
断られなければいいと思ってるね
☆過去作の最終回からKindleとんだらエラーでたから削除したのかとしょんぼりしてたらまとめられてたんですね!
余裕あるときにリンク変えてくれたら嬉しいです
神谷もち
が
しました
漫画だしとおもってたけど、マジでこういう人種いるんだ…と引きまくり。
神谷もち
が
しました
だって認めたくないよね。
こんなモンスターになってしまったなんて。
神谷もち
が
しました
それとも貸して(家に持ち帰らせて)って言ったけど断られてケチ!って言って目を盗んで泥棒したのか?
神谷もち
が
しました
私も気をつけないとなって思う。
神谷もち
が
しました
そもそもお友達の家の棚や冷蔵庫漁るような子供ですし、それなりの療育が必要だね。
神谷もち
が
しました
じゃあ窃盗で警察行くって言えば良いんだよ。じゃないと、ずっと泥棒のままだよ。
神谷もち
が
しました
盗むともらうの違いがわからないのかな。
エスカレートするとほんと窃盗まんびきになりそう
はやめにきづいてよかったね、
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
況してや「友達が祖母から貰った装飾品」など、大切な物を貰ってしまったら
異変を感じ、友達の親御さんに確認の連絡を入れる。
ま、普通の親に育てられた子供は、友達の家の物を「勝手に貰う(盗む)」事はしないけど。
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
(^-^;間違った解釈してる
それを、間違ってない!信じて疑わない顔?
相手の子にウソつき!けちンボ!言う
カウントダウン5.4.3.2.…
神谷もち
が
しました
を100回くらい言って、相手を根負けさせたか、
くれないなら友達じゃないとか言ったのかな。。。
恐喝?
神谷もち
が
しました
同じ様に環境悪い放置子らとつるんでいないかな
ゆいかちゃんは気が弱い大人しい子みたいだから心配だよ
翌日「なんでチクったの裏切者」って脅す可能性は大いにあるでしょう
担任の先生に目を配ってくれるように頼んでおかないと
って言ってもまいみたいな不良は先生の目を盗むの上手いんだろうな
神谷もち
が
しました
疑問を抱いてくれ…
考えてみ?ゲームソフトやで?
一般常識とか教養ないとこうなるのか
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
『これもらうね〜!』って言ってるのかも。で、『もらった』って認識なんだろうか。でもきっとゆいかちゃんはおとなしめながらちゃんと拒否しただろうけど、『い〜じゃん、ケチ!』とかなんとか言って、勢いで持ち帰ったんじゃないかな。だってネックレスもゲームソフトもゆいかちゃんばっかもらうのは『ずるい』んだもんね。だから自分は悪くないんだろうね。たまみの教育。。。
神谷もち
が
しました
良かったそうだよね
じゃないーーーっっっ
神谷もち
が
しました
そんなわけあるかよ、高いゲーム機とか大切にしてそうなネックレスをあげるわけないやろ
こういう親ほんま腹立つわ、ちゃんと躾してもらえない子供も可哀想
神谷もち
が
しました
たまみやまいが、ネックレス付けて、ゲーム機で遊んでる姿…想像しただけで腹立つ!
神谷もち
が
しました
ってか😂
神谷もち
が
しました
こんな泥棒に負けないで😭
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
子供だけで高価なもののやりとりがおかしいって、たまみはまだわからないのかな
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
そして、同じように以前連載されていた【かなことさゆり】のように、平気で周りに嘘をつきまくりお金を借りまくり、最後は自滅したかなこみたいになるんだろうな…
神谷もち
が
しました
これは本気で更生させないといけないレベルだ。
神谷もち
が
しました
もう、犯罪者予備軍じゃない?
たまみさ…我が子を信じたいんだろうけど
ゲームとアクセリーって普通渡したくないからあげないよ。
たまみが子供の頃の時はおもちゃもゲームもアクセサリーも買ってもらえなかっただろうから価値が分からないとか?太っ腹って言っている場合じゃないぞ。
値段もそうだけど大切な人から貰っただろう物は
あげた誰かがあげたい人に喜んでもらいたいなって愛がこもったプレゼントなんだよ。
たまみはまいに対して愛はあるのかな?
まいの泥棒事件はたまみがしつけをしていないのと
たまみ自身が悪いだろう事(タダ乗り&保育園の友達の家で縛食い)を平気でしているから
まいがそれを普通で正しいと思っているんだよね。
盗んだ物を平気でたまみの前で見せたのは簡単に騙せる相手だから。だって怒らないしね…。
普通は隠すはず。
ゆいかちゃん親子は何としてもゲームとアクセサリー取り返せますように…。
取り返した後は小1全クラスに拡散してほしいです。
孤立するだろうけど母子共に図太いから大丈夫でし
ょ。
もう無人島か、秘境レベルの山奥に行って欲しいですね。
神谷もち
が
しました
ぜんぜん事の重大さが理解出来ていないんだね
神谷もち
が
しました
だけど、もらったにしても勝手に持っていったにしても最終的には返すのが当たり前だよ
まず返せ。もらったのか取られたのかはその後。
神谷もち
が
しました
たまに
「ボス(リーダー格)の子に、下っ端の子が貢物感覚で《自発的に》金品をあげる。親に見とがめられて『あの子に取られた』と嘘を言う」
って案件もあったりするからな……
神谷もち
が
しました
何よりお母さんが側にいるし
どうしてこんなに恵まれているのズルいよ!少しくらい物をもらったって、いっぱいあるんだからいいじゃないケチンボ!と羨ましくて、妬ましくて仕方なかったのかな…なんだか切なくなるわ
神谷もち
が
しました
そして、もらった=よかった、ではないことをわかってない子の母親。ほんと色々と大丈夫かよ
神谷もち
が
しました
そっちの方が気になっちゃう!
神谷もち
が
しました
「今回は返してくれたので良いですが、担任の先生には報告しますし、今後ゆいかと遊ばないで下さい。うちへも来ないで!」と、たまみとまいにキツく言います。
神谷もち
が
しました
一番美しい声で鳴くことが出来るカナリアは王様になりたかったが、鳥たちは最も美しい孔雀を王様に選んだ。
カナリアは孔雀を殺し、その輝く羽根を身につけ孔雀になりすまして、王様になった。しかし、王様になっても、カナリアはいつばれるかとびくびくしていた。
ある日羽根の美しさを誉められたカナリアは、嬉しさのあまり思わず美しい声で、一声高くピーロロロと鳴いた
正体がバレたカナリアは嘘つきとして皆に殺された
【孔雀色のカナリア】という漫画家・美内す○え先生の傑作漫画の冒頭です。
まいは今カナリアの立場だけど、今たまみを誤魔化しても、この先には悲しいことしか待ち構えていないんだと早く気づいてくれたら良いな…
神谷もち
が
しました
なんかうるさい人がやってきたぞって少し焦ってる程度なのかも。
神谷もち
が
しました
学校でどう過ごしてるのかも気になる
神谷もち
が
しました
だけど、ゆいかちゃんのお母さんが言ってたように子供同士だけでゲームとかネックレスとかの高価なものをあげるとかもらうとかはやっぱりダメだよね。たまみは、まいが貰ったと言い続ければ返さなくていいって思ってるの?
神谷もち
が
しました
そんな高価なものくれるわけないやん
芯から卑しいのか‥
神谷もち
が
しました
アンパンマンの乗り物も、親に言われたとはいえ相手の子には何も言わずに勝手に乗ってましたし。
まいちゃん的には、許されてれば無言でやってもOKって覚えちゃったんですね(;-;)
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
早く帰って来て嫁と娘の異常に気づけ
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
という話ですかね。
そうだとしたら、事実上まいがやったことは、窃盗ですよね。
確認したときに、
もらったんだよね?うん、(勝手に)もらった
なのでしょうか。
神谷もち
が
しました
でもたまみとまいは他者に迷惑かけてもいいし自分さえ良ければいいと言う考えなんだよね。
まいに至っては…
タダなのにくれない
→ケチ
→だから貰ってもいい
子供のやった事だから許されるとかじゃなく子供だからこそ今善悪学ばないでどうするのよって。
たまみは窃盗はしてないけどまいは窃盗なんだよ。
神谷もち
が
しました
ゲームソフトはゆいかちゃんが買った物、とは思えないし、ネックレスだって本当はママさんの物だったかもしれない
勝手に冷蔵庫漁ってるようなら、家じゅう物色しててもおかしくない さすがに金品には手を出さないようだが、それもいつまでの事やら・・・
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
しらばっくれるか、それが何か?と開き直るか、貰ったと言い張るか、謝るパフォーマンスで反省した風を装うか、
いやもっと他にネックレスとゲームを返さずに済む何か名案はないか、と
神谷もち
が
しました
本当に貰ったにしろ7000円位する高価なゲームソフトを子供だけの判断で貰ってくる事に疑問を持ってくれ
友達の親があげると言っても普通こちらから連絡するなりあるでしょ
って思ったけど、そうは思わんかwww
神谷もち
が
しました
香ばしい香りがするんだけど・・
ゆいかちゃんもゆいかちゃんで別タイプの「ママのいう通り」としちゃう子・・・・・かな。
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
勝手に取ってきちゃうのはもうマイちゃん自身の問題なのでは…
神谷もち
が
しました
親は「うちの子しっかりしててすごいんです!」とか言ってた人だった
1年生の頃から盗みしてて小6で大問題になったけど、最後まで認めてくれなかった
わたしはテレカ(時代w)盗まれたけどその子のカバンから全部出てきたから取り返したわ笑
なのになんでわたしが犯人だと思ってるの?って言われたわ…
懐かしい(♯^ω^)ピキピキ
神谷もち
が
しました
結末だけは気になるからこのシリーズだけ読んだらもう見るのやめよう
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
ものが無くなるとか言われて虐められるんだろーな。虐められないようにするためにも親の教育って大事。
神谷もち
が
しました
ゲームソフトって金額いくらかわかるでしょう
子供同士でやり取りダメだよ
普通の感覚の親なら、すぐ返さなきゃってなるのに…歪んだ認識の大人相手に難しいな…。
ってか、貰ったんだよね?って念押しはなんなの?そうだよって言うに決まってるじゃん。
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
私はこの被害者側でしたが、親に相談しても「ハッキリ出来ない自分が悪い」と言われ、いじめのターゲットにされていました。
田舎なので、親も相手を敵に回すことは難しい状況で、私がターゲットにされていない間は他のクラスメートがいじめにあっていて、いじめやパシリが回ってくる感じでした。
今は地元からかなり離れた地域で生活していて、殆どのクラスメートが地元を離れています。
皆大人になって目が覚めたのかと思っています。
神谷もち
が
しました
「勝手に取って行った」んじゃなく、「ちょうだい!」「くれないの?ケチンボ!」とか言われて渡してしまった、とか?
(まともな)大人の感覚だと、どちらにしてもまいが悪いんだけど、子どもの感覚だと「あげるって言っちゃった😔」と落ち込むのも無理はない。
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
神谷もち
が
しました
こんな親に育てられて、人の物を平気で盗むような子供になっちゃって、ある意味被害者でもあると思うわ。
神谷もち
が
しました
下手したら万引きもはじめるよ
神谷もち
が
しました
これ、ミスリードでゆいかちゃんが嘘付いてるパターンもマンガ的にはよくある展開だよ?
神谷もち
が
しました