新年あけましておめでとうございます!
2024年は大変お世話になりました。
2025年も引き続き皆さんに見ていただけるような漫画を描けるよう
精進いたします!
新しいお話がスタートします!
主人公・高畑キリコは31歳は結婚4年目で不妊4年目
うまくいかない妊活に、フラストレーションが溜まる日々…
でもキリコのフラストレーションはそれだけじゃない!!!
優先席の妊婦マーク、オムツのCM、ぜーんぶ嫌!
今回の主人公はこちら!
美人だけどなかなか癖が強そうなおなごですね
2025年、新年一発目でございます!
みなさん本年もどうぞよろしくお願いします!
2024年は大変お世話になりました。
2025年も引き続き皆さんに見ていただけるような漫画を描けるよう
精進いたします!
新しいお話がスタートします!
主人公・高畑キリコは31歳は結婚4年目で不妊4年目
うまくいかない妊活に、フラストレーションが溜まる日々…
でもキリコのフラストレーションはそれだけじゃない!!!
優先席の妊婦マーク、オムツのCM、ぜーんぶ嫌!
今回の主人公はこちら!
美人だけどなかなか癖が強そうなおなごですね
2025年、新年一発目でございます!
みなさん本年もどうぞよろしくお願いします!
コメント
コメント一覧 (60)
不妊クリニックかかったことあるけど子連れの方わりと普通にいるよ!!!!気持ちは分かるけどね!!!!
神谷もち
がしました
前作あゆみがキョーレツだったので
これはただのワガママな人にしか見えなそう
神谷もち
がしました
神谷もち
がしました
自分もひとり目はすぐに授かったけど
次の子は8年後だったからな・・・
神谷もち
がしました
神谷もち
がしました
自分も不妊でなかなか子供出来なかったけど、だからって周りに配慮してくれなんて図々しいと思ったなぁ。そんな図々しい自分を想像しただけでなんか恥ずかしかった。そもそも、パッと見子供がいて幸せそうな人達もすぐに子供できたかどうかなんて知らないし。
神谷もち
がしました
犯罪者の大半が男性であるように、狂った奴の絶対数は男性の方が圧倒的に多いです。しかし男性の場合は、定職に就いていない=マトモでない、と判定されるので、ヤバい奴は見分けて避けられます。
それに対して女性は、精神や知能に問題があって職に就けなくとも「異常」とは思われません。流石に今では「家事手伝い」は実質は女性のヒキニートだと思われるようになりましたが、主婦・母親であれば、無職であっても「普通の人」と思ってもらえます。それを隠れ蓑に、一見「普通」の顔をして、家族や子供に害悪を撒き散らしている「ヤバい女」の実態が暴かれるのを期待しています。
神谷もち
がしました
2人目不妊の治療とか?
まあ主人公の気持ちも判らんではない…
神谷もち
がしました
神谷もち
がしました
ただ、子供連れてくることを特別禁じてないクリニックもあるから…全てに配慮を求めるのってかなり無理があると思う
神谷もち
がしました
もう<子連れ様>達や<不妊様>達の大暴走がひどかったです
主人公は<不妊様>のようになってしまうのかな?
神谷もち
がしました
不妊専門の病院ならともかく
待合室が個室になって女性同士が会話できないようになってるところもあるそうです。
神谷もち
がしました
神谷もち
がしました
自分から、『配慮されて当たり前』と思ってるってことですよね。
今後の話も楽しみですが…
31歳…またまた『イタイキャラ』出てきましたね。
神谷もち
がしました
神谷もち
がしました
やっぱり台湾最高です
神谷もち
がしました
でも、自分たち中心に地球は回ってないからね…
子連れの人が悪いわけではない。誰も悪くない。でも、私はこんなに〇〇なんだから、配慮して当然!みんな自分に気を使いなさい!ってワガママになるのは違う
それは子連れでも不妊でも独身でもなんでも同じじゃないかな。
神谷もち
がしました
神谷もち
がしました
どんな自爆っぷりが見られるかなー
楽しみ
神谷もち
がしました
このキリコさんがさしみちゃんのママだったら
何の問題も起こらなかった
神谷もち
がしました
神谷もち
がしました
それを1年も続けられたってことは高畑家は生活水準高いんですね
神谷もち
がしました
この女、これから母親になりたいと思っているわりに
一般常識と想像力、無さ過ぎ〜。
神谷もち
がしました
前作が強烈すぎるキャラだったので、今度は少しでもハッピーエンドになるとよいな
神谷もち
がしました
神谷もち
がしました
神谷もち
がしました
神谷もち
がしました
不妊治療してる時はほんと子供見るのも妊婦さん見るのも芸能人の妊娠報告のニュースなどなど色んなところからメンタルやられてた。
神谷もち
がしました
神谷もち
がしました
神谷もち
がしました
神谷もち
がしました
神谷もち
がしました
不妊の女性からしたら他人の子どもなんて憎しみの対象になるのが普通なのかもしれないですね。
神谷もち
がしました
自分が経験したからこそ、出産報告ラインや年賀状、クリニックへの子連れ通院は勿論しなかったけど…世の中のほとんどの人はそんな経験してないから、配慮を求めるのは難しいですよね。。
個人的感覚で恐縮だけど、30歳以上で東京住みの友人や同僚のワーママ達は殆ど不妊治療してる。
出産後にお互い「実はうち不妊で…」って話する。
神谷もち
がしました
神谷もち
がしました