恐怖の義実家1泊2日⑤ 2022年08月19日 恐怖の義実家1泊2日⑤~結婚相手の実家が汚部屋でした~優しくおしとやか、だけど引っ込み思案で言いたいことが言えない事に悩んでいるなぎこそんななぎこはアウトドアでハキハキとしたゆうぞうと結婚することになります結婚の挨拶のため、ゆうぞうの家へ訪れる二人でしたが…なんと義実家が汚部屋だったのです…前回のお話はこちら↓ 第1話はこちら↓ まぁいますよね…害の王…奴が…というかわんちゃんのトリミングはちゃんとして…次回更新は明日になります!ぜひ見に来てくださいね!↓更新通知で最速で読めます! 「恐怖の義実家」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (20) 1. まあ 2022年08月19日 10:09 うわーこんな家無理だわ こんな環境で育った息子もきっと汚いのが平気なパターン 価値観の不一致ということで自分は即婚約解消します。 だって汚い家で生活するとかあり得ない 物事には限度というものがある 0 もち がしました 11. もち 2022年08月19日 10:43 >>1 親の常識受け継いじゃいますもんね… 0 もち がしました 2. モー子。 2022年08月19日 10:11 犬飼ってるけど、この人たち有り得ん。 まず、自分たち人間の住環境もちゃんと整えられない人が犬飼ったら絶対ダメ。 トリミングもだけど、噛むから気をつけてって何よ??? 噛まないようしつけするのが飼い主の責任でしょ?狂犬病予防接種とか、フィラリアの薬とかちゃんと飲ませてあげてるかな。自分なら、噛むってのを言われたうえでの抱っこは絶対にできない。犬大好きだけど絶対に無理。 主人公さんも状況的に戸惑いの方が先に来たのかもしれないけど、こういう場合には触るのは断ったほうがいいよ、マジで。命に関わる。 0 もち がしました 10. もち 2022年08月19日 10:43 >>2 私も犬飼っているので友人から聞いたときは絶句でした… 予防接種はさすがにしてると思いたいです… 0 もち がしました 3. 名無し子 2022年08月19日 10:11 帰ろ? 0 もち がしました 12. もち 2022年08月19日 10:44 >>3 帰りたいけど帰れない…切ない嫁心… 0 もち がしました 4. りおん 2022年08月19日 10:16 むしろG出たら逃げるチャンスなんじゃないかとすら思ったわ… 私だったらいくら好きな相手の実家でも二度と行けないし行きたくない。 どうせ将来嫁ぐなら隅々までホコリひとつないとまではいかなくても(というか自分でもそこまではできないから、人んちにも求められん)、ある程度清潔感あるところに嫁ぎたいと思うのはごく普通のこと。汚いのも嫌だしGが普通に出るとかありえんし、まともに面倒見て貰えてなさそうな動物たちを視界に入れるのは心が痛いわ 0 もち がしました 9. もち 2022年08月19日 10:42 >>4 不衛生なところで暮らすのは本人たちの勝手だけど、動物を飼うなら適切な環境にしなければだめですよね… 0 もち がしました 5. 動物虐待でしょ。 2022年08月19日 10:21 自分達の身の回りの清潔を保てない人が動物を飼っては絶対にいけません。 0 もち がしました 8. もち 2022年08月19日 10:40 >>5 おっしゃる通りです。 多頭飼い崩壊の初期段階ですよね… 0 もち がしました 6. ハナ 2022年08月19日 10:38 カヌレ!ww 0 もち がしました 7. もち 2022年08月19日 10:39 >>6 カヌレ可愛い…引き取りたい… 0 もち がしました 13. うちチワワ飼ってますけど… 2022年08月19日 11:23 ちゃんと飼育しないのは虐待と一緒なのでは……プードル🐩のモップ状態はやばい……ていうか動物たちが可哀想。動物好きで飼っとるなら責任持たんと…… 0 もち がしました 14. もち 2022年08月19日 12:35 >>13 わが家もチワワ飼ってました!一昨年17歳半で旅立ってしまいましたが… 自分たちだけならどれだけ汚かろうがいいけど、動物を飼うならしっかり清潔にしないとダメですよね… 0 もち がしました 15. あらっさん 2022年08月19日 12:40 自分の世話もちゃんと出来ないまま 動物沢山飼う人って 本当の意味で愛を知らずに育ち 愛を掛けるべき事に愛を上手く掛ける事が出来ないのかも。 沢山の生き物に囲まれる事により 自分の生活は充実していると 虚構を見ているのかも。 世の中にその人だけしか居ないなら それでも構わないかも知れないけど 社会の中で生きていくと その生き方では色々不具合出る。 ご近所さんも困っている事だろうな。 0 もち がしました 16. ななし 2022年08月19日 13:45 こんな劣悪環境、人間だけならまだしも動物が住むのはあまりに可哀想。トリミングすらしてもらえない子が、最後までこの家で平和に暮らせる気は全くしない。 0 もち がしました 17. 地球の友達 2022年08月19日 15:20 それは色んなG 0 もち がしました 18. ミミ 2022年08月19日 20:57 動物好きなのでしょうが、それならちゃんと飼育環境を整えて、トリミングもしてお世話してあげて…😭 0 もち がしました 19. みかたら 2022年08月20日 08:38 これは…入った瞬間アレルギー反応出て息できなくなるな…飛行機まで使ってわざわざ行くような家ではない……旦那さんの恥ずかしさがないのもすごい。ひくわぁ… 0 もち がしました 20. もち 2022年08月21日 10:23 >>19 私も猫アレルギーなので即Uターンです… 0 もち がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (20)
こんな環境で育った息子もきっと汚いのが平気なパターン
価値観の不一致ということで自分は即婚約解消します。
だって汚い家で生活するとかあり得ない
物事には限度というものがある
もち
が
しました
まず、自分たち人間の住環境もちゃんと整えられない人が犬飼ったら絶対ダメ。
トリミングもだけど、噛むから気をつけてって何よ???
噛まないようしつけするのが飼い主の責任でしょ?狂犬病予防接種とか、フィラリアの薬とかちゃんと飲ませてあげてるかな。自分なら、噛むってのを言われたうえでの抱っこは絶対にできない。犬大好きだけど絶対に無理。
主人公さんも状況的に戸惑いの方が先に来たのかもしれないけど、こういう場合には触るのは断ったほうがいいよ、マジで。命に関わる。
もち
が
しました
もち
が
しました
私だったらいくら好きな相手の実家でも二度と行けないし行きたくない。
どうせ将来嫁ぐなら隅々までホコリひとつないとまではいかなくても(というか自分でもそこまではできないから、人んちにも求められん)、ある程度清潔感あるところに嫁ぎたいと思うのはごく普通のこと。汚いのも嫌だしGが普通に出るとかありえんし、まともに面倒見て貰えてなさそうな動物たちを視界に入れるのは心が痛いわ
もち
が
しました
もち
が
しました
もち
が
しました
もち
が
しました
動物沢山飼う人って
本当の意味で愛を知らずに育ち
愛を掛けるべき事に愛を上手く掛ける事が出来ないのかも。
沢山の生き物に囲まれる事により
自分の生活は充実していると
虚構を見ているのかも。
世の中にその人だけしか居ないなら
それでも構わないかも知れないけど
社会の中で生きていくと
その生き方では色々不具合出る。
ご近所さんも困っている事だろうな。
もち
が
しました
もち
が
しました
もち
が
しました
もち
が
しました
もち
が
しました